先週を持って#週1ブロマガが終わりました。
何それって方はこちらをご参照ください。主催者すけさんの記事に飛びます。
参加人数はなんと前回の倍の12人!正直、全ての記事がよい!よんでるだけで人生経験になるんですが・・・全6回、72記事を一気に読むのは不可能!
ですので、今回は各ブロガーごとに1番おすすめの記事をご紹介しましょう。
今回はもじゃひつじが(かってに)選ぶ、週1ブロマガvol.2のハイライト。絶対に読んでほしい記事の話
こんな人に読んでもらいたい記事!
- 子どもの勉強を見ているあいだにブログ記事を読みたい方
- 週1ブロマガが大好きな人
- 人生がきらめくような素敵な記事に出会いたい方
月曜日担当
すけさん
ライティング、ブログ企画などブロガーに有益な記事を執筆されていますが、メインはカメラのレビュー記事!カメラ愛が伝わってきてこちらまで楽しくなってきます。
私はすけさんの写真がとにかく大好きで大好きで仕方がありません。ですので、記事の内容というよりは写真だけで気を選びました!(記事の内容もカメラ愛が伝わってきて最高です)
カメラのことようわからへんという方でも、写真を見ているだけで幸せになれる記事!
撮影【作例】にある雨の降りはじめの写真が大好き!!
雨つぶの中走り出す子供の背中。なにを見つけたんでしょうか?顔こそ写っておりませんが、お子さんやすけさんの笑顔が想像できる素敵な一枚です。(写真は記事内でご覧ください)
キノライフさん
お金関係の記事が得意な方ですが、旅行記事もこんな魅力のある記事が書けるなんて!!ゴリゴリのロックンローラーがたまにバラード歌うとめっちゃかっこいいみたいな(わかりにくいですね)
もちろん投資やFXなど勉強になる記事がたくさんありますが・・。私は旅行記事が大好物なのでこれを選択いたします!
実は直島、私も行きたかったところ!海外赴任が決まりついに行けずじまいですが・・。
関西地方、中国地方、四国地方の方は特に必見!桜の咲く3月ごろが見どころとのことですよ。
火曜日担当
りこぴんさん
時短マガジン!うちの妻にも読んでもらいたい!まじで!クリーニングの宅配サービスの記事が特に私のお気に入り。これ日本いるときに知りたかった。
有益な記事が魅力のりこぴんさんですが、この記事は私だけでなくメンバー全員が感動した作品です。
この記事は文章から感じられるりこぴんさんの優しさに少し涙が出ました。
この記事は単なる財テクの記事ではありません。主婦というものは本当に大変で、大変だからこそ、誰でもできる楽な手段を伝えたいという気持ちがめちゃくちゃ伝わってきます。
こういう記事に出会える瞬間があるからブログって楽しい。
「有益」と「伝えたいこと」が両立する良記事です。
まーちさん
楽天 x 電気 x まぜそば!で今ブログ界隈を賑わせている男です。週1ブロマガでは楽天の記事をメインに執筆されていました!その情報量、まさに有益!
難しい記事もセンスある図でわかりやすく説明されるので誰でもわかる記事の典型です。(一枚にどんなけ時間かけてるんやこの人・・?)
さて、#週1ブロマガ投稿記事ではありませんが、楽天経済圏の始め方を紹介します。
楽天ってなんとかサービス多くてやわしいですが、しっかり利用する方はしっかり得するようです。まーちさんが書く記事通りにやれば副業をやるよりも得するそうな。日本に住んでる人、一刻も早く始めた方がいいですよ。
水曜日担当
ぽんちゃさん
ミニマリスト!そして休職経験を持たれる方です。休職とは?休職までの流れとよくある疑問(基本情報のまとめ)は専門家レベルで内容がまとめられており、休職を考えられている方にかなり有意義な記事になっています。
さて、私のオススメ記事はこちら。
ミニマリストってどういうこと??考えたことありますか?
股間に穴の開いているズボンを3ヶ月はいていた私は、自分のことをミニマリストだと思っていましたが、この記事を読んで気づきました。
それ、ただのズボラやん・・
(もちろん後に妻に見つかり怒られました。)
ミニマリストって考え方なんです。どういうものか、是非記事をご覧ください。
ジョニーサンダースさん
副業・投資について発信されているジョニーさんですが、特にお金にまつわる書評は一見の価値あり!
書評って、そもそも記事のカテゴリーとして有意義だと思っています。本読まずに内容を理解する。それって速読という読書方法をしていることに他なりませんよね。気になれば買えばいいし。
さて、余談は置いておいてジョニーさんの記事の中で私がおす記事は「金持ち父さん貧乏父さんの続編」の書評です。
私はランダム・ウォーカー信者ですので懐疑的ですが、金持ちは長期投資より短期投資を選ぶという言葉に刺激を受けました。自分と違う意見の人の言葉に耳を傾けることで成長はありえます。
短期投資のメリットを見出すため、これからも私はジョニーさんのブログを追い続けます。よろしく!
(ちなみに・・実は私も金持ち父さん貧乏父さんについて書評書いてるんですよ・・昔に・・。すげえ読みにくいけど・・。)
木曜日担当
ブログ豆知識・・・記事が長い場合は画像を挟むと箸休めになり最後まで読んでくれる確率が上がると言われています。めんどくせえけど。
むうたまさん
通称たまちゃん!女性の味方です!美容に関する有益情報満載ですが、私は身も心もがっつり男なので、そのレビューは身も心も9割女性のすけさん(週1ブロマガ編集長)にお願いしましょう。
私が紹介したい記事は「書評ー女性ってすぐ怒るよね!」!
この記事はパートナーが喧嘩中にどう考えているか理解するのに役に立ちます。私はパートナーの気持ちを理解するためにどれだけのたくさんの時間を費やしても良いと考えています。
それにしても女性ってすぐ怒るよね!しかも怒りながら昔のこと思い出してあらに怒るよるよね!!
しかも・・一回怒ったらずっと怒って、口聞いてくれへんからさ!!どうやって理解せえちゅうねんww この本書いてることめっちゃわかるわwww
あんま言いすぎたら女性陣からクレーム来そうなんで次行きましょう。
revoさん
ブロガー界の生きる伝説です。正直、彼の記事の前では全ブロガーの記事がカスムほどの爆発的なセンスを持っています。
最近ゴタゴタに巻き込まれているようでアップできていないようですが、この機会にみなさん全記事読みましょう。(revoさん見てたら連絡して下さいね)
説明はいりません。まずは読んで見て下さい。
金曜日担当
もじゃひつじ
俺やで!
せっかくなんで私の記事も載せます。この記事を読まれている方はブロガーの方が多いと思うので、ブロガー向けの記事を。
この記事で私は一気に「エロトップブロガー」としての名声を得ました!
土曜日担当
最後まで読んでね!
やまゆりさん
ユーモアセンスに溢れる記事を書かれてて、文章もかなり読みやすい!子育てに必要なおもしろい商品を紹介されています。(どこから見つけてこられるんやろ・・笑)
この記事は子育ての悲痛な思いがはしばしに書かれています。
例えば、毎日遊ぼうと誘ってくるお子さんに対して、
ママのHPはもうゼロよ…
子育ての大変さが伝わってきます。(ごめんさい、めっちゃ笑いました)
子育てに戦うママも、子供にとっては戦友なんですね!元気なお子さんに困り果てているお母さん、ぜひご一読を!
Ansan
Ansanのブログはあんこちゃん(Ansanのこども)が生まれる前から知っています。ですのえで、あんこちゃんの成長と共に我々はブロガーとして成長していると言っても過言ではありません。
子育て x 甘党 x ラットの異色の組み合わせでブログを組み立てられていますが、私は知っています。彼がたまに触れる社会・経済の話がめちゃくちゃおもろいことを。
Ansanの優しい人がらと賢さが出てる良記事!おもしろい!そして、記事の中身が有益です。タカラトミーの株、普通に欲しい。
お子さんがおられる方は子育て記事も是非読んでみて下さい!役立ち情報満載です。
日曜日担当
マーシーさん
彼だけはブロガーというより店長です。ブログをご覧になればわかるようにこだわりがすごい!そのこだわりがコーヒー記事にも反映されています。
で、彼、コーヒー道具まとめてくれてます。紹介が楽でいいね!
カフェに行って本を読むような感覚でマーシーさんの記事をご覧になってはいかがでしょうか?コーヒー記事だけでなく雑記カテゴリーにも良い記事がたくさんあります。
あ、そういえばマーシーさんは#週1ブロマガの副編集長に任命されました。次回人数が増えるとすけさんから仕事を押し付け お願いされることがあるかもしれません。
#週1ブロマガの動向にも是非注目して下さい!
最後に
さて、いかがでしたか?
私は「伝えたい気持ち」が文章から溢れている記事がよいブログ記事だと思っています。そういう記事が好きです。
ですので、私が筆者の「伝えたいこと」に感動した記事をピックアップしてみました。
一人のブロガーの「伝えたいこと」があなたの人生を変えるかも?
#週1ブロマガはこちら!
コメント