
ああ・・・。仕事行き詰まりましたわ・・。なんもアイデアでないっすわ・・。つらみっすわ・・。

机から離れないと…。
こんにちは、この記事を書いている私はブログを半年ほど続けています。ブログやってるとたまに「あ、なんも書くことねえわ」ってことがあります。
マジで書くネタ思いつかん。どうしよ。
— もじゃひつじ@朝練 (@mojahitsuji1) March 5, 2020
ブログだけでなくても、こんな状況でアイデアがでなくて困ります。
- 仕事の提案書を書くとき
- 送別会のスピーチの原稿を考えるとき
- 今日の晩御飯なんにしよう?
しかし、朝活ブームにのってランニングを始めてからあまりネタに困らなくなりました。
参考 【まるでセレブ】話題の朝活を3日継続した感想【高校生】
今日はアイデアに困ってるんなら外いって走ってこいって話
アイデアが出てくるメカニズム
脳みその話をします。
人間の脳は「マインドフルネス」と「マインドワンダリング」という2つの状態があります。意訳すると「集中している精神状態」と「注意散漫な精神状態」です。
この「注意散漫な精神状態」な状態が実は非常に大切で、脳内のアイデアとアイデアを繋げて新しいアイデアを生みだします。
つまり何かに集中してアイデアを絞り出そうとしてもダメなんです。行き詰まったらあえて違うことをしてみましょう。さあ、少し顔を上げて。
アイデアのメカニズムについて詳しく知りたい方は参考にしてください。
ランニングによりアイデアが生まれる理由
また、脳みその話です。
ランニングにより前頭葉が活性化することが科学的に認められています。前頭葉とは脳みその前の部分。これが活性化されることで点と点が繋がれニューロンが形成されます。
簡単に言うと、ランニングすると脳内のアイデアとアイデアが繋がれ、新しいアイデアが生まれることが脳科学的に証明されています。
前頭葉の持つ実行機能 (executive function) と呼ばれる能力は、現在の行動によって生じる未来における結果の認知や、より良い行動の選択、許容され難い社会的応答の無効化と抑圧、物事の類似点や相違点の判断に関する能力と関係している。 前頭葉は、課題に基づかない長期記憶の保持における重要な役割も担っている。 wikipediaより
ランニング中の時間を有効活用するには?
ランニングをすることでアイデアが生まれやすい2つの状態を満たすことを説明しました。
- マインドワンダリングの状態
- 前頭葉が活性化している状態
わかった??ほら、さっさと走ってこいよ!
・・・だめ? では、もう少しランニングの魅力を伝えましょう。
私は週に3〜5回、30〜60分間朝に走っています。12時間/月ほどです。
これだけの時間があればイヤホンで聞く勉強をすることも可能では・・?例えばこんなことを思いつきました。
- amazon audioで読書ランニング
- TED動画をダウンロードして英語学習ランニング
- (学習ではないけど)音楽を聞く
でも、全部やめました。
ランニング中は音楽等を聞かないでいい
ランニング中にどんな学習をしているのか調べているときにたまたま見つけた記事を紹介します。
Running is like a daily micro adventure for your brain. (中略)I don’t know about you, but I don’t think we always need to be ticking off the boxes of some invisible checklist of life improvement—especially when engaged in an activity that is fruitful in and of itself.
(意訳)ランニングはあなたの脳を小さなアドベンチャーに連れ出します。(中略)いつも人生向上のためのチェックリストを気にする必要はないと思うよ。特に、それ自体が素晴らしいアクディビティを行なっているあいだは。
私はこの記事に感銘を受けて、ランニング中に勉強しないことにしました。それよりも、ランニング中に聞こえる鳥のさえずり、綺麗な景色、移りゆく四季の景色、めっちゃ吠えてくる犬に興味を傾けています。
この記事で使用した写真は私がランニング中に見つけた景色です。スマホで撮っただけですが、きれいだと思いませんか?少し見渡せば非日常な世界が身近に存在しています。
マインドワンダリングの状態を保つには脳を小さなアドベンチャーに連れていくこと。
素晴らしいアイデアを生むためにも、私はイヤホンを外してランニングすることをオススメします。
まとめ

君なら走れるさ
色んなことを考えながら走っています。
- 本業のこと
- ブログのこと
- しんどい
- 現在読んでいる本のこと
私はサラリーマンです。あなたと同じ様に日々多くタスクをこなし、多くのストレスを抱えています。でも、ランニングをすれば思考が整理されてポジティブなアイデアが浮かんできますよ!
ダイエットのために始めた朝活・ランニングですが色んなメリットが出てきています。あなたも私と朝練仲間に!
【まだ頑張ってるよ】朝活について

【超楽な】ダイエット・ランニングについて

ではまた!
コメント