
禁煙はじめました。どう過ごせば良いですか?
つらい? つらいんですよねぇ!禁煙。特に1週目は頭がおかしくなるほど辛い!しかし、ニコチンは3日で完全に体から脱離すると言われています。つまり、3日経てば基本的には禁煙成功です。
3日で成功って余裕じゃね?
それ以降は確かに吸いたい気持ちは残りますが、習慣的なもので、体に異変が出るほどではありません。
禁煙を成功するための秘訣は3つです。
- 禁煙を始めた理由を明確に思い出す
- 「つらい気持ち」はニコチンの脱離症状だと知る
- 何かしら気を紛らせる
私はつらい時は禁煙ブログを読んでやり過ごしていました。「あーやっぱみんな一緒なんやな」と思うことですこし気持ちが和らぎました。
3日目までが正念場です。私が禁煙するにあたり取り組んだ方法があなたに少しでも役に立てば幸いです。
禁煙を始めた理由を明確に思い出す
私のオススメの理由は「600万円」です。
禁煙を開始することは600万円の資産を得ることと同義です。
あなた、もう600万円手に入れてるんですよ!!!
年間18万円の節約は600万円を年利3%で運用することと同等です。
18万円 / 0.03 = 600万円 (即日)
さらに詳しい記事を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
他の禁煙のメリットはこちら。
- 自分の健康をよくするため
- 副流煙を家族に吸わせない。家族の健康をよくするため
- 匂いを嫌がる子供と笑顔で遊ぶため
お好きな禁煙の継続理由をお選び下さい。どの理由で決意しても「メリットは全てあなたのもの」です。必要なくてももれなくついてきます。
私は欲望にはさらなる欲望で勝つしかないと思っていますので600万円が一番オススメの継続理由です。
私なんか、初日は600万円を連呼してました。
禁煙で発生する症状は何のせい??

彼は悪くありません。
気だるい、眠い、イライラする。全てニコチンのせいです。
あなたは何も悪くない。
- タバコのことしか考えられない
- 異常に眠い
- 小さなことに何かを破壊したいほど腹がたつ
- 上司がうざい
全て、ニコチンが悪い。
- 口が臭い
- 妻の機嫌が悪い
- 「もじゃもじゃすぎてひつじみたいww」と天パをバカにされる
全てニコチンが悪い

総務省HPより 右側:被雇用者人数推移
- 働き方改革により増える非正規雇用者比率
- 日本の貧富の格差の広がり
- 待機児童の問題が叫ばれているのに保育園を整備しない政府
全て、ニコチンが悪い。
さあ、祈りなさい。神はそなたの御霊を極楽浄土に連れたもう。そしてニコチンを憎むのです。
それが禁煙1日目~1週間でできること。
禁煙を紛らわすための基本的な行動
- みかんを食べる
- 水を飲みまくる
- 運動する
- 早く寝る
みかんを食べる
柑橘系に含まれるビタミンBはニコチンの排出作用を助け、中毒症状を和らげる役割があると言われています。一方、満腹になると習慣的にタバコを吸いたくなりますので危険です。
だから、みかんだけ食べてください。少なくとも3日間はひもじい思いをしましょう。
水を飲みまくる
水を飲みましょう。大量に。私は2ℓ飲みました。
- ニコチンの脱離を助ける
- 喉が乾かなくなる
- ついでに2ℓダイエットを始める
ニコチンの禁断症状の1つで、喉が乾くことがあります。このストレスがタバコ吸いたいに変わんです・・不思議なことに。喉が乾く前に水を飲みましょう。血もサラサラになり基礎代謝も上がるので一石二鳥です。
とにかく体に悪いことは一つもありません。ひたすら飲みましょう。
運動する
特にランニングがオススメです。肺の機能の向上を知ると完全に禁煙をやめられなくなるでしょう。
運動が嫌いなかたはウォーキングでも構いません。音楽を聴きながらウォーキングし、リラクゼーションしましょう。とにかく長時間運動して気を紛らわすことが大切です。
ちなみに私はずっと踊っていました。
ごめんなさい。嘘です。
禁煙1日目の過ごし方

吸うなよ
症状
- 禁煙開始2時間後、決意むなしく煙草のことしか考えられなくなる
- 煙草を吸っていないことを無性に自慢したくなる
- やっぱり吸いたくなる
行動
- 吸いたいときは600万円の札束をイメージする
- 自慢したいときは自慢しまくりましょう。SNSに書き込みまくってもOK
- 特に立ち止まると吸いたくなります。歩き回りましょう。
- さっさと寝ましょう。
正月。しかも旅行中に妻にアイコスを廃棄処分されたことをきっかけに禁煙を始めた私。つらかったです。吸いたい以外何も考えられませんでした。
そこで始めたのが禁煙で浮く費用の計算です。何度も何度もやっていました。気を紛らわすために。そして、それが利回り3%で600万円を運用することと同じ効果があることをつきとめたのです。それが10年後いくらになっているのか?20年後は?
ぜひ自分で計算して確かめてみてください。夢が広がりますよ。
禁煙2日目の過ごし方
症状
- 朝起きた瞬間煙草を吸いたくなる
- 眠くて眠くて仕方がない
- 世の中全てが憎い。小さなことに腹が立つ
行動
- 眠いときは二度寝しましょう
- 吸いたいときは600万円と叫びましょう
- イライラするときはパンチングマシーンをしばきましょう
2日目。理由は忘れましたが妻とめちゃくちゃ喧嘩しました。完全に旅行が台無しになりました。せっかくの旅行を台無しにしたんやから禁煙だけはやり遂げるという確固たる意志が生まれましたけど。
もし、私のようにイライラを八つ当たりしてしまったらすぐに謝りましょう。
禁煙3日目の過ごし方
症状
- 5秒おきに煙草が吸いたくなる
- 徹夜明け以上の眠さ
- 話しかけられると腹が立つ。一方、話していないと吸いたくなる。
過ごし方
- お金のことだけ考える。600万円で足らないのであれば1億円もらえたことにしておく。
- 眠いときは寝る。
- 気を紛らわすために歩く。もしくは踊る。
3日目。どんな小さなきっかけでも煙草が吸いたくなります。眩しい、腹減った、喉乾いた、かわいいこが目の前にいた、汗かいた、風が吹いた。だから吸おう。本当に気合いで耐えるしかありません。私はずっと「ごめんなさい」と「600万円」を連呼し続けていました。(許してもらいました。)
実は3日目になると、ほとんど脳内にニコチンは残っていません。ただ、少し残っているので脳が懐かしく思うのでしょう。
例えるなら、家にアイドルの等身大フィギュアを突然持ちかえりフィギュアにキスしたら奥さん逃げるでしょ?あなたは寂しさを一生フィギュアで埋めるしかないんです。そんな日常を送っている中フィギュアがバラバラにぶっ壊されたらあなたの精神は崩壊します。3日目はそのフィギュアを箒で掃いている状態です。つらすぎませんか??
・・・。
例えがわかりにくい方のために、医学的根拠を解説している参照外部リンクを貼っておきます。要は、ニコチンのせいなのであなたは悪くないよってことが言いたい。しっかり症状を理解することで少しは気が休まります。
禁煙4日目〜1週目の過ごし方

おめでとう!
症状
- 喫煙欲が急に楽になる
- 習慣による「吸いたい」はまだ残っている
- 全ての人に感謝するようになる。
過ごし方
- 3日目までの「吸いたい」との違いを楽しむ
- 3週間までは「吸いたい」が残ります。ガムでも噛みましょう
- ふと吸いたくなったらお金のことを考えてください
4日目。旅行から帰り、家で(先輩からかっぱらった)電子タバコを吸いまくっていました。電子タバコなら有害なものが入っていないので家で吸い放題ですからね。逆に。
※ちなみに電子タバコは2週目あたりで飽きて返却しました。ガムで十分すわ。
まとめ
冒頭で述べたように、私自身、禁煙を始めたころは人のブログを読んで、同じ想いをしている人がいることに勇気付けられ、我慢することができました。この記事があなたの禁煙の助けになれば幸いです。
600万円! or 1本
忘れないでくださいね!
コメント